ホーム>トッチーのチューニング日記>R35GTR>35GTRメンテナンス
R35GTR

35GTRメンテナンス

R35GTRも普通にメンテナンスが入庫する様になって
きました。
プラグ交換はサージタンクを外す必要がありちょっとプライベート
ではやっかいです。
タイヤ交換も普通のチェンジャーでは根性が必要ですし色々と
ショップにお願いする必要があります。
それなりの機材がないと整備も手を出せないのが現状です。
パワーチェックするだけでも色々なランプが点いちゃいます。

201658162416.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンサルトからのサポートができないとパワーチェックもできません。

その辺の機材は揃ってますし、ブレーキパットやローター、もちろんプラグ交換に
必要なガスケットも在庫してますのでお気軽に申し付け下さい。

201658163428.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

データの書き換えはNEKO社のデータを使ってますが、ブーストアップのデータは
EcuTek社を使ってステアリングのスイッチでブーストコントロールできるように
しています。ブーコンが必要ないのでリーズナブルですし純正ぽくっていい。

この車両もMTデータをNEKO社を使いブーストアップデータはEcuTek社を
使いました。

201658163354.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノーマルのリミッターカットしたデータでパワーチェックしてからチューニング
データを書き込みます。
データはできあがってますが、若干の個体差はありますので現状に合わせ
セッティングして終了です。
最大ブースト圧は1.35k→1.0kでインジェクターはMAXです。
ノックリタードが多く発生したため点火と燃料の見直しをしましたので、いつも
のパワーに届かなかった。

最終チェックは実走して問題なければ終了です。
やっぱGTRは速い!

201658164146.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.yms-gyoda.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/222

コメントする

ページ上部へ