ホーム>トッチーのチューニング日記>2018年1月

2018年1月

恵の雪!?

とうとう関東でも積雪がありました。
カー用品店ではパニック状態でチューニングしてる場合じゃありません
でした。
「今年は降る」って断言していたのでほっとしました。
関東ではちょっとした積雪でもパニックになります。
社員たちは、お祭り騒ぎで盛り上がてくれて感謝しております。
おかげでスタットレスタイヤ、タイヤチェーンの在庫が少なくなって
資金繰りも楽になりました。
これからも寒い日が続く様ですので車の運転は気をつけてください。

今朝の自宅のテラスを見たら笑った・・・・美味しそうになってる!

2018123114813.JPG
 

BNR32バルタイ変更

先週の予定だったBNR32のセッティングは今日に変更になっていたようで
勘違いしていました。

この綺麗な32GTRは某ショップさんで仕上げたらしいが納得してないのか
確認の為に入庫した様です。
まずは現状を確認するためにパワーチェックとデータ取りしてみました。
ブースト1.0kで370馬力・・・・
点火時期は結構進めてあり、空燃比はポン付けっぽいデータでした。
ちょっと気になるのが調整式スポロケでバルタイを変更してる所で、何故かIN-4度
EX-4度の設定です???
このままセッティングだけしてパワーはそこそこ出ると思いますが、ストリートで気持ちいい
バルタイじゃないですねぇ~
やっぱストリート仕様は低中速がトルクモリモリじゃないと気持ち良くないでしょ!
IN側のー4度は何のためにしたのか理解できませんが、IN側を進めて低中速トルクアップ
を狙ってバルタイ変更しました。
そしてクリーナー変更による空燃比のズレを現車合わせしたところバッチリです。
下からモリモリでブースト1.1kで430馬力!A/F、I/J MAXです。
一応・・・パワーチェックで1.2kまでUPしたところ450馬力になりましたが、これは限界を
超えてますので最大で1.1kMAXで終了です。

201811415435.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

201811415552.jpg

86 HKSスーチャー

若干の排気系変更でリセッティングで入庫した86スーチャー仕様です。
極端にデータ変更する事は無いと思いますが、以前は夏場のセッティングで
今回は外気温10度ですからパワーアップする事は間違い無いでしょう!?
リストラクター付きで最大過給圧は0.55k~0.6k程度でしたね。冬場の方が
若干高めになりますね。
若干の空燃比変更と点火変更で270馬力→290馬力になりました。セッティング
というより外気温が低いからでしょう!
次回はリストラクターを拡大して300馬力オーバーですかね?

201817145710.jpg

2018年初セッティング

今年もよろしくお願い致します。
3日から仕事に出ておりますが年末からの風邪?インフル?らしき症状が抜けず
未だに咳が治まらない状態です。今更病院に行ってもしょうがないので気合いで
治そうとしてますが・・・・

さて、新年一発目のセッティングはPS13タービン交換仕様でした。
追加基盤付きの純正書き換え仕様でしたが、NIS基盤希望の為、基盤を
NISタイプ3の基盤に交換しました。ソケットがそのまま使えたので手間がかからず
取り付けでき、セッティングも大幅短縮できました。

元社員のI氏の遊び車らしいけど、バッチリ仕上がってました。

201816142929.jpg

ページ上部へ