ホーム>トッチーのチューニング日記>2018年7月

2018年7月

ER34サージ変更トラブル

富士スピードウェイ開催の86/BRZレースは問題を抱えたまま無事に?
帰ってまいりました。
結果は惨敗です。
翼ちゃんは予選落ち!俺は屈辱のBレースでした。
落ち込んでいる翼ちゃんは経験不足なので仕方ないけど、このまま終わったら
なんの価値もないのでモテギにリベンジして頂きます。
そして俺の車両54号車は他車よりも異常にパワーが無い事が明らかでした。
富士の最終コーナーを明らかに速く立ち上がって横に並ぶまでは行くものの
4速に入ってからはジリジリと離されて車2台分位は前に行ってしまいます。
いい訳はしたくないけど「車が遅い!」
モテギの前までには原因を追究しリベンジします!

さてER34も問題をかかえたままセッティングしました。
エアー漏れを修理してもらい再入庫したのですが症状は変わっていなかった。
アイドリングから急激にアクセルを入れるとストールするし、アクセルレスポンスが
異常に悪く普通に乗れる状態じゃありません!
今回は基本的にはCTのサージタンクにしただけの仕様なので現状のECUデータで
普通に乗れる訳だが・・・・同じ仕様は何度もやってるのでこんな症状は初めてです。
NISチューンでデータを色々と変更してみるも症状は変わらず、お手上げ状態に
なったので初心に戻りハード面からチェックしました。
各センサーやスロットル電圧、エアフロ電圧に異常が無かったけどもう一度見直し
やっと原因がわかった!
原因は圧力センサー(吸気圧センサー)でした。
ノーマル状態がわからないけど吸気圧センサーにはワンウェイバルブが付いてるとの事
負圧を拾わない様にワンウェイになってると思います。
そのワンウェイバルブが付いてなくサージタンクに直接配管されてました。
ワンウェイバルブが無かったのでスロットル前に配管してバッチリ!治りました。
セッティングでなんとかしようなんて無理でしたね。

暑いのでパワーは出ませんが不調の原因が解決すればリセッティングは短時間で
終了です。

201872614472.jpg

 

86/BRZレース

いよいよ予選が始まります タイムが出ずAレースに残る事が難しいです。 予選落ちがあるので翼ちゃんは焦ってるけど 頑張ろう!2018721102011.jpeg

ER34トラブルで中断

3連休最終日、今日も猛暑です!
ピットでの作業は大変ですが水分とって頑張るしかない。
体調の変化に敏感になって無理をしない様にしましょう!

連休最終日はER34のセッティングで締めくくりたかったけどトラブルの為、中断しました。

以前セッティングした車両でGTタービン、35エアフロ、480CCインジェクターを純正書き換え
で制御してました。
今回の仕様変更はCTのサージタンクとスロットルを変更した位かな?タペットカバーを26改に
しましたがセッティングには関係ないですね。
サージタンク、スロットル変更位なら、普通に転がす程度は問題ない訳だが・・・・
普通に乗れないし、アクセルの反応がおかしい!?ストールするしセッティングではどうにも
ならない感じです。
センサー類は問題なさそうなので一応エアー漏れ点検してみた!
一つ目のエアー漏れ発見!
タービン出口のパイピングから「ビャ~ビャ~」漏れてました。修理後に点検すると今度は
サージタンク下からピ~ピ~音が出ています。
やっかいな事にAACバルブのGKからのようです。サージタンクの真下に付いてるので簡単に
修理できる場所じゃありません。

残念ですが一度お返しして修理後にセッティングする事にしました。
トラブル探しの日になってしまった!

2018716142354.jpg

スーパー7&AE86

今日も猛暑です。

どちらもレース前でリセッティングした車両ですがセブンは4AGの5Vを
Vプロ制御、N1の27号車はエンジンブローのため旧エンジンに載せ替えして
アダプトロニックのフルコン制御です。翼ちゃんがニューエンジンを組み付け予定
でしたが間に合わず・・・倉庫から引っ張り出してきた旧エンジンです。
耐久レースにも使ったエンジンなので、いつ壊れてもおかしくないぞ!?
とりあえずだね!
今週末は86/BRZレースに参戦し、来週末はAE86レースがあるので忙しい
ですねぇ~!
翼ちゃんはドライバーとしてどちらも参戦するので大変だぞ!プロのレーサー
みたいだね!頑張れよ!

201871515488.jpg

2018715154741.jpg

芝職人2

プライベートネタです。
畑を芝に計画は順調に進み緑になってきました。
草との戦いは今も続いておりますが勝利は目の前まできました。

梅雨入り前の散水が大変でしたが自分なりに散水装置を手造りしてみました。
どちらもホームセンターで購入して合体させたものです。
ホースを引っ張れば移動できるすぐれもの!?

もう一枚の写真は緑になった芝に鳥の大群が押し寄せました!
アマガエルが沢山居たので狙って来た模様です。
糞だらけになるので追い払いましたけど、鳥対策も必要か!?

真剣に乗用の芝刈り機を買おうとしてます・・・・が・・・どうかな?

2018715152523.JPG

201871515253.JPG

暑いけどS15

ウチのホープ翼ちゃんと富士に練習に行ったのですが・・・・
ウエットで練習にならなかった。しかもスポーツ走行は混んでいて走行券を購入
するにも30分前に並んで購入しないと買えない状況でした。
今回の富士開催はエントリー台数が110台?過去最高のエントリーじゃないかな?
決勝に残れるのはA,B合わせて90台なので予選落ちが20台もあるって事です。
予選は土曜日、決勝は日曜日なので予選落ちしたら土曜日でお帰りになってしまう!
大丈夫かな!?翼ちゃん!予選落ちしたら日曜日は仕事してもらうか!?
初乗りの86に苦戦していた翼ちゃんですが・・・・そんなに甘くないでしょ!
なんとか決勝進出してもらいたいなぁ~
俺は・・・・大丈夫でしょ!Aレースに残りますよ!?

本題は、この三連休は猛暑になる予報でしたけど、その予報どうりに猛暑です。
ピットの温度計は39度!
そしてS15のセッティングでした。
いつもの様に修理からスタートでした!
ちょっと回したら・・・パン!!ボボボ・・・パイプ抜け!
修理後にブースト合わせしてもブースト圧は変わらず!?IN、OUTの配管が逆でした。
純正ブローオフ付きの為、ハイブーストではバイパスしてしまいパワー出ないため急遽
純正ブローオフはメクラして対応しました。
そんな感じで暑いのでパワー的にはイマイチですが無事に終了致しました。

2018714152251.jpg
 

86/BRZレースIN富士

なかなかレース活動ができませんでしたが、富士開催の86レースにはエントリー
しました。53号車はK氏から買い取ってウチのホープ?翼ちゃんがエントリーし
86/BRZ(クラブマン)にデビューします。昨年からAE86レースにデビューした
翼ちゃんがこの車を乗りこなす事ができるか!?楽しみです。
AE86と同じ乗り方をしたら絶対速く走れないので感覚で対応できたらセンスあると
思います。もし翼ちゃんに負けたら本当に引退かもしれない!?
今週は2人で富士スピードウェイまで練習に行ってきます!
レース日は21日(土)予選、22日(日)決勝の予定です。20日(金曜日)から現地入り
して準備する予定です。

さて今日もS15のセッティングしていました。週末はセッティングのお仕事です。
暑いとパワーが出ないので遣り甲斐はないですが納得いくまで仕上げました。

20187815348.jpg

ページ上部へ