ホーム>トッチーのチューニング日記>2020年3月

2020年3月

86/BRZ T518Zポン付けキット

コロナ騒動は終息する気配はなく益々拡大する感じです
人工的なウィルス説がありますが、私もそう感じてきました。
少子高齢化社会をリセットするためのウィルスか?
健康な若者だけが生き残っていくのか?
そして初老のオイラは生き残れるのか?
終息しても経済はどうなってしまうのか?
現在は実感がないですが個人個人やれる事をやって我慢の時期
です。
明日は雪予報ですが冬季商材は返品してしまい売るものはありま
せん。もっと早く12月にこの予報が欲しかった!

こんな状況なので各店舗をウロウロする事は自粛して
預かり車両のセッティングする日々です
昨日の180SXは無事終了したけど少し時間が経つと始動が困難
になる症状がありました
インジェクターを交換して持ち込まれた車両でしたので取り付け
不良を疑ったところ案の定Oリング不良による燃料漏れ!
サイドフィードインジェクターは気を付けて取り付けして下さい

そして今日は86ターボです
なぜか86/BRZは個体差が大きく同じデータで決まる事がありま
せん。空燃比を合わせることに苦労しましたが何とか終わりました
人気のスーパーチャージャーにするかターボにするか悩むところ
ですが好みに合わせて選択してくださいね

明日はS15を予定しています

2020328152425.JPG

さようなら 35 NISMO

2015年式 35GTR NISMOは売却しました
走行距離は6000km
イベント用で移動したくらいで乗ってなかったなぁ~
ノーマルでパワーは十分でチューニングする気にならなく
リミッターカットのみのノーマル車でした
フロントリップだけで80万円と聞くと気を使いちょい乗りは
できなかったし、足回りの硬さとボディー合成の良さで普段乗り
は硬くてオヤジには疲れる車両でした。

中古市場価格と減価償却の関係で良いタイミングだと思い
オークションに出品
希望価格以上になったので手放しました
寂しい気持ちはありますが会社のためです!?

物欲が無くなってきた年齢なので欲しい車が現れるか
わかりませんが次なるデモカーを探ります!?

202032214326.JPG

RPS13 GCG EFR6758タービン

話題は新型コロナの事ばかりです
経済には大打撃ですが幸いにも車は動いてるので
何とか商売してるって感じです
9年前震災の日が誕生日だった事を思い出しなながら
今回の還暦を迎えました。コロナで自粛ムードの中
色々な方々からお祝いを頂きありがとうございました
もうガツガツ仕事をしたくない気持ちもありますが
まだ引退できそうもないので、もう少し頑張ります

さて土日はセッティングの仕事が入っており唯一の
現場仕事であります
トラブルが発生して悩む事もありますが解決すると気持ちの
いい仕事ですし、新しい発見があるので楽しいです
何よりもお客さんに喜んでもらう事が遣り甲斐になってます

今日は不調のまま持ち込まれたRPS13でした
タービンがGCGのEFR6758でエキマニ付きで40万円位だっ
たかな?上に付くタービンなので迫力がありますね

2020315143115.JPG

ブーストが回転ともに上がってしまうトラブルがありましたが
調整して無事に終了いたしました
ブースト1.2kで400馬力には届きませんでしたが奇麗な
パワーカーブでした。GTRSタービンとパワーカーブが似てますね

L 28 エンジン オーバーホール

最近の話題は新型コロナウィルスの話題ばかりです
埼玉、群馬にも感染者が出てますので身近に迫って
来てる感じがあります。
高速道路を走っても観光バスを見かけませんし、
パーキングにもバスが無い異様な光景です
このコロナ騒動は何時まで続くのか?経済が崩壊する前に
終息してもらいたいです
今は各自感染防止策を徹底し耐えるしかない

そんな中、シルビア系のセッティングは毎週やってます
今日はS15でしたが特別な事はなかったので掲載しませんが
懐かしいエンジンのオーバーホールの依頼がありました!

20203814430.JPG

このエンジンでチューニングの楽しさ、エンジンの仕組みを
学びました
ウチのエンジン担当者は初めてのエンジンだと言います
私の出番が来た感じですね!
色々とノウハウを伝えながらオーバーホールを進めていきます

ページ上部へ