ホーム>トッチーのチューニング日記>2021年5月

2021年5月

ER34AT TD06タービン ATが!

久しぶりセッティングの紹介です。
トラブルがあったので・・・

コロナの影響ですっかり生活パターンが変わり
ソーシャルディスタンスし外食を控え手洗いマスクは
普通になり寄り道せずに家に帰る・・・
仕事は普通にし、趣味もできる。特に不便は感じないが
イベントができないことがストレスっていうか楽しみが
減った気がします。
政府の対応に不満を感じていますが、とりあえずワキチン
投与で日本を活気付けてほしいものです。

さて本題はER34ATのセッティング
T店のN氏がエンジンO/Hした車両です。
ATのため、純正のECUをNISで制御しました。
サージタンク変更、タービンもTD06SHって事で
NVCSのOFF回転を変更しないと5400回転でパワーの
落ち込みが出ます。おいしいところ探った結果6100回転
がバッチリでした。
スムーズに進んでいたけど何故かメーター内のギヤインジ
ケーターが点かなくなった!
ダイナパックは3速での計測だがアクセルOFF時に問題か!?
最初はメーターの故障かと思っていましたがデータを基に
戻すと正常になる。データを見比べると変更されない箇所が
変わってました。
何かの学習でなったのか!?原因はわからないままです。
初期データを変更し直して問題ありません。

強化ATにTD06タービンでブースト1.3kで滑りなし!
430馬力位で終了しました。

2021516154310.JPG

 


 

 

86/BRZレースIN富士

先日の富士は無事に?終了いたしました。
改めてこのレースのレベルの高さを感じました。
マシントラブルの良い訳もありますが結果はビリです。
7周でピットインしちゃいました。
なので車は無傷です。
53号車の翼は完走したものの後ろの方だったかな?
車もベコベコです。このレースはドライの方がボコボコに
なりますね。そんな人たちばかり・・・
まだまだやるぞ!って言いたいけど限界を感じてきてます。
来年からは新型に変わるようなので最終戦の11月の富士で
最後かな!?

今回のレースレポートは翼から報告があると思います。

202151016208.jpeg
 

ページ上部へ