YMS行田店ブログ
S15 A050取り付け
行田名物「強風」により体感温度がスーパー寒い
そんなわけで本日のジャスティスな作業のご紹介は
タイムアタックシーズン真っ盛り
との事で珍しくSタイヤのご紹介であります
Sタイヤと言えば皆さんご存じヨコハマタイヤのA050であります
沼尻もAE86N1レースで大変お世話になったタイヤでございます。
印象はラジアルタイヤの延長線上の感覚で使えるといった感想であります。
厳密にいうとラジアルタイヤの使い方とSタイヤの使い方は個人的には違うと思っておりますが違和感なく使えるのがA050の特徴かなと思ってるであります。
コンパウンドの選択(表面の固さ)を選べるのはSタイヤの特徴でもあります。筑波等の15周レースではMコンパウンドとGSコンパウンド(ソフト)の選択が難しいところ。
タイムアタックでは間違いなくGSコンパウンドをおススメであります。
温度管理がシビアでありますが決め切った時のグリップ力はやはりラジアルでは味わえない戦闘力の高さがあります。
タイヤのグリップ力が高い=車への負担も大きいのでメンテナンスとチェックはキチンと行いましょう。
以上、ディステニィ沼尻でした
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.yms-gyoda.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3757