YMS館林店ブログ
TC-2 筑波2時間耐久レース!
こんにちは!
やっと、晴れのいいお天気になりましたね。
絶好のお花見日和!
それでも花粉が・・・
今日は朝から、くしゃみが止まりませんでした。
さて、先日のブログで紹介したうめさん、増田君が参戦する
筑波2時間耐久レースが雨の中、開催されました!
予選は雨の中、増田君が頑張って総合2位!クラストップ!
決勝は最前列のスタートとなりました!
スタート後、イエローフラッグやらレッドフラッグが降られてバタバタした
レースになってしまいましたが、何とか無事にゴールすることができました!
結果は、総合2位、クラス2位というものでした。
次戦は6月!
次回こそ優勝してほしいですね!
また、今年初戦ですので昨年のシリーズチャンピオンのトロフィーも
同時に頂いてきました。
次戦は6月!
優勝目指して頑張ってもらいましょう!
クラッチトラブル!
こんばんは!
今日は一日、本降りの雨でしたね。
おまけに寒くて昨日の暖かさは何処へ?
明日も雨予報で気温も低いようなので風邪をひかないように
しましょうね!
さて、クラッチトラブルで昨日は2台が入庫しました!
1台はDC5インテグラで完全に動けなくなっていました。
もう1台はアルテッツァでかろうじて動いていましたが
もう少しで動けなくなるところでした。
クラッチが滑り始めると一気にすり減って動けない状態に
なってしまいます。
また、滑ったまま走行しているとクラッチだけではなく
フライホイールやほかの部分も壊してしまいます。
写真のような状態になってしまうと修理代がかさんでしまいます。
ちょっとでも違和感があるようなら早めにYMSにご相談ください!
動けなくなる前に修理をしましょう!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
レースシーズン到来!
こんばんは!
いまいちはっきりしない天気で夕方からは雨降りに
なってしまいましたね。
やっと桜が咲いたのに・・・
さて、今週末からYMS館林店のお客様、うめさん、増田君の
レースシーズンが始まります!
26日の日曜日に筑波サーキットで開催されるTC-2 筑波2時間耐久レースに
参戦します!
今までのうめさん号は広島のお客様の所へ旅立ってしまったので今年は
YMS54号車での参戦となります!
増田君はいつものインテグラ!
昨年は年間クラスチャンピオンだったので今年も頑張ってほしいですね!
ちょっとお天気が心配ですが、お時間のある方は筑波サーキットへ遊びに行ってみてください。
YMSカラーの86と白いインテグラのコンビです!
応援よろしくお願いします!
33GT-R トランスファーオーバーホール!
こんばんは!
今日は朝からWBCでしたね!
それも感動的なサヨナラ勝ち!
侍ジャパンはすごいですよね。
明日ももう一つ感動させてもらいたいですね!
さて、今日は33GT-Rのトランスファーのオーバーホールです!
第2世代のGT-Rたちもだいぶ年数がたってきてあちこちに疲れが・・・
今回はトランスファーを壊れる前にオーバーホールしました!
新品ミッションと組み合わせてピカピカになりました!
やっぱりピカピカになると気持ちいいですよね!
今回のオーバーホール作業はオートギャラリー横浜さんで作業してもらいました。
YMSでミッションを取り外ししてトランスファーを送ってオーバーホールしていただきました!
神奈川まで車両を持っていく手間が無くなり比較的早く作業が終わります。
オーバーホール自体の料金はオートギャラリーさんと同じ!
別途、送料と取り外し取付の工賃がかかります。
気になる方は一声おかけください!
お待ちしております!
*明日、水曜日はYMSの定休日になります!
木曜日からまた元気に営業いたしますので
よろしくお願いいたします!
ロータスエヴォーラ バケットシート取付!
こんばんは!
暖かくなって桜の花がかなり咲いてきたようで
お花見に出かけている方も多いようですね!
コロナが始まってからかなり自粛していましたが
今年はかなり前のような盛り上がりが戻ってきているようです。
さて、今日はロータスエヴォーラのシートを交換します!
ロータスエヴォーラはあまり見かけない車ですが中々かっこいい
車です。
ただ、台数も少ないので中々部品も無くて今回もシートレールを
探し出すのに苦労しました!
取り付けるシートはレカロのプロレーサー!
シートレールはNスポーツのベースレールにレカロのサイドプレートを
裏組して取り付けました!
苦労した分、かっこよく取り付けられました!
YMSでは各種バケットシートを取り扱っております!
YMS館林店ではジータⅣ、ジーグⅣ、ジーグⅣワイド、ガイアスⅢを
展示販売しております!
是非、ご利用ください!
お待ちしております!
GR86 ブレーキペダル補強ステー取付!
こんばんは!
昨日は真冬のような寒さ、今日は春の陽気で体が目まぐるしく変わる
天気についていけません。
体調崩したりしてませんか?
気をつけましょうね!
さて、先日の行田店のブログで紹介されていたクスコの
ブレーキペダル補強ステー!
調べてみるとGR86でも適合しているとのことでうめさん号に
取り付けてみました!
レースとなるとかなり強くブレーキペダルを踏んでいるので
もしかしたらタッチが変わるかと思いテストの意味もあるので
取り付けてみました。
取付はダッシュボードの下へもぐるのが大変なぐらいで
とても簡単に取付できました!
これで思いっきりブレーキが踏めますね!
YMS館林店では色々なメーカーのパーツを取り扱っております!
在庫に無い物もお取り寄せできます!
まずはYMSにご相談を!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
Z33 エンジンオーバーホール準備
こんにちは、yasuです
ここ館林は今日は雨が降っていて寒いです
それでは本日紹介するのはZ33 VQ35DE後期 294PSエンジンのオーバーホールの続きです
バラバラにしたエンジンをナプレックに加工に出します
今回ブロックに関してはダメージもなく新品同サイズのピストンを使うため
ホーニングと上面修正の加工になります
加工から帰って来たブロックはこんな感じです
周りは汚れてますけど中はピカピカです
良く見るとシリンダー上面はツルツルでシリンダーの中は光ってませんよね
この細かい傷だらけなのがホーニングと言い、クロスハッチ目付けをする加工です。
何万キロも走ったエンジンだとシリンダーの中をピストンが行き来して
ピストンリングでシリンダーをツルツルにしてしまいます
抵抗が無くなって良い様に感じますがそれだとオイルがシリンダー表面に保持できないため
上手く潤滑が出来なくなります。
それを解消するためにホーニングを行います
これで狭いクリアランスで適切な潤滑が行えるようになりますね
アライメント!
こんばんは!
閉店時間近くなって雨が降り出しました。
明日はあまり天気が良くないようです。
気温も急降下で2月並みの気温らしいです。
寒暖差が大きいので体調管理に注意してくださいね!
さて、YMS各店舗ではアライメント調整を承っております!
アライメントは予約制になっております。
また、アライメント調整に時間のかかる車両もあります。
平均2時間程度いただいておりますがアーム類が社外になっていて
調整箇所が多くなると3時間近くかかる場合もあります。
ご予約をいただく際にノーマルアームか社外アームの確認をさせていただいております。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします!
予約はお電話をいただければOKです!
週末は早めに埋まってしまいます。
また逆に、平日は空いていることが多くなっています。
足回りに違和感を感じたらYMSでアライメントを取ってみては!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
NDロードスター、ブレーキローター、パッド交換!
こんにちは!
東京では開花宣言がありましたね!
本当に暖かいです。
けど、花粉は多い状態が続いているので
もうしばらく辛い時間が続きそうですね。
さて、今日はNDロードスターのブレーキローターとパッドを交換します!
今回使用するのは、ディクセルのFPタイプのローターとZタイプのパッドです!
パッドがスポーツ用になると固くなってくるのでローターも熱処理してある
タイプにします!
この相性がブレーキの性能を左右するところです!
これでサーキット走行も安心して行けますね!
YMSでは色々なメーカーのブレーキパーツを取り扱っております!
在庫が無い物もお取り寄せ可能ですので是非、ご利用ください!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
*明日、水曜日はYMSの定休日となります!
木曜日のご利用をお待ちしております!