暑い日が続いております。 先日の筑波での走行会&A級ライセンス講習会は無事に終了致しました。 協力ありがとうございました。 最後の模擬レースに最後尾から飛び入りで参加してご迷惑をおかけしました。 インターCのライセンスを…
2016年07月
デミオDPFストレートテスト①
明日の筑波2000の走行会はガラガラです。 Aライ講習はそこそこ台数が集まりましたが、走行会のほうは いっぱい走れそうです。ん~それで良いのか? 急遽、日比野哲也も応援に来てくれる事になりました。 当日参加も大丈夫にして…
DPFストレートパイプ装着
デミオDJ5FSにDPFストレートパイプ付けました。 第一触媒はそのままにDPFだけのストレートです。各センサーも、そのまま 付けています。 これが・・・・・ 意外と・・・・・!!! 現在問題ないか走行テストしてます…
C33_RB25DET
ちょっとド派手なローレルC33のセッティングは 実走は勘弁してください。 &nb…
どこのタービン?
ER34タービン交換仕様のセッティングはタービン不具合により 途中終了でした。 無駄な日になってしまった。 新品タービン交換したけどスイングバルブ不良ってどうゆう事!? &…
デミオDJ5FS DPFストレート
不動車のままだった我が愛車のデミオでしたが やっとDPFストレートパイプと触媒ストレートパイプができました。 一般公道では使用不可なパーツですのでテストでデータを取って ノーマルに戻す予定です。 レース車両用のパーツにな…
暑いけど予定終了
もっぱら土日祭日は現場仕事であります。 夏場は少し減るセッティングですが何故か多いな~ 頑張るしかないか・・・・ 昨日のスーパー7の7AGも無事に?終わりました。 VVTIを見直しした方が良くなると思います。 ブロック…
INタンク燃料ホースは専用品を
暑くなりましたね。 久々のピット35度越えです! そんな中のセッティングはS15のGT2タービンをPFC制御でした。 エアフロ仕様の為、すぐに終わる予定でしたが甘くなかった &n…
準備段階
最近はパワーFCのセッティングが多い パワーFCを嫌う人も居ますが自分は使いやすく好きなフルコンです。 確かにハードなチューニングになると物足りなくなるけどエアフロの 範囲内で使う馬力ならハードチューンでも対応できま…