最近なぜかお腹ピーピーであります そんなわけで本日のモスキートな作業のご紹介は 先日ブッシュ打ち換えをしたJZX110用のテンションロッドをJZX100にお取り付けであります オーナーさんの〇野様の言うとう…
2018年04月
JZX100 デフマウントブッシュ交換
先日、買い物しに行ってお店を出たところでお空が真っ黒。 さっきまで快晴だったのに 洗濯物・お布団が外に干しっぱなしだった事に気づく。 大急ぎでお家に戻って間一髪セーーフ 気まぐれ天気も困ったも…
ER34 エアコンコンプレッサー交換
花粉が収まったと思ったら今度は寒いやら暑いやらで大変であります そんなわけで本日のオブリビオンな作業のご紹介は ER34 エアコンコンプレッサー交換であります しかも30万キロを走破した奇跡のコンプレッサー…
180SX パワステホース交換
今日は急に厚くなって大変 乾燥中の沼尻です そんなわけで本日のオームな作業のご紹介は 180SXのパワステホース類の交換であります 単純に寿命を迎えたホース達。 出来ればリビルト品や新品がまだ…
V36スカイライン デフマウントブッシュ交換
先日、休みを使って久しぶりに映画を見に行こうと計画。 しかし見たい映画が二本ある事に気づいた沼尻。 一日で二本見てしまおう計画であります 以外と軽く見てしまった沼尻。次は一気に三本(笑) &n…
JZX100 テンションロッド ブッシュ交換
今日の朝、なぜか寒くて目が覚めた沼尻です 布団が吹っ飛んでる そんなわけで本日のイノセントな作業のご紹介は こちらはJZX110の純正テンションロッドであります。 交換する車はJZX100、実…
セキュリティ サイレン交換
ついに沼尻もこの年になって「ハンドクリーム」が必需品に 水を使った仕事が増えたせいか手の甲から勝手に血が出る始末 バイオハザードの危機なのでワクチンを近くの薬局で緊急購入 せっかくだからと調子に乗って「水にスーパー強い」…
YMS走行会in日光サーキット
11日(水)YMS走行会in日光サーキットに参加された皆様 大変お疲れ様でした 今回も参加台数80台という大盛況の中、大きなクラッシュもなく皆様のスポーツマンシップのおかげでスムーズに一日が終わる事が出来ま…
アルテッツァ リザーバータンク交換
いよいよ明日はYMS走行会in日光サーキット 我々社員もやる気満々 受付開始は7時でありますのでお気をつけて来てください そんなわけで本日のジャクソンな作業のご紹介は こちら太田…
S14 エンジン降ろし
相変わらず花粉がすごい 風も強い 過酷な環境下でも生きている沼尻です そんなわけで本日のゲリオンな作業のご紹介は S14エンジン降ろしであります 見る人がみればすぐ分かる。知らな…