2017年3月
SR2.2L 500馬力オーバー
今週末には86/BRZレースの初戦が茂木で行われます。
エントリーはしましたけど大丈夫かな?何故かイマイチやる気が出ない。
そして翌週末にはAE86レースの初戦が茂木であります。こちらはウチの
フレッシュマンがデビューするので応援に行こうと思います。そんなに甘くない
レースなので無理しないでレース慣れしてほしいと思ってますが・・・・・
さてハマってましたRPS13に15エンジン2.2L、TD06-24V?タービン仕様です。
100パイの35エアフロに740ccインジェクターをPFCで制御しました。
吹き返しもありアイドリングが安定しないのでアイドルDを使います。
NVCSのセンサー電源がきておらず応急でIG+を入力して対応し
カムが264、272でNVCS付き、サージタンクがショートタイプって事もありOFF回転は
7100で綺麗なパワーカーブになりました。
ブースト1.4kなら問題なかったけど1.5kまで上げると若干の失火があります。
ハイブーストは対策が必要かな。それでも540馬力オーバー!
駆動系が大丈夫か?
R31改2.8L GT2835
温かくなってきて花粉症の季節になりました。
毎日マスクをしていますが、マスクって毎日新品に変えるんだってよ!
一週間位使ってた!もったいないし・・・・
しかも一時的に取る場合は外側を内にして折り込んで保管するんだって!知ってた?
さて昨日のセッティングを紹介します。
最近では高価になったR31です。5年位前に制作したRB25改2.8Lはトラブルなく
動いていましたが点検の為リセッティングする事になりました。
R33のPFCを使ってZ32エアフロ、550ccインジェクター、タービンはGT2835PROを
制御しています。
一度セッティングしてるので何度か回せばOKかな?なんて思っていたら・・・・
何故かPFCがリセットされていて初期状態になってた!なんで!板金やさんでエンジンを
降ろしボディー補強したそうだが・・・・原因不明でした。
5年前のデータは今は使ってないパソコンに入っていて、しかもパソコンが故障してる!
故障してるパソコンからデータを引き出すことが早いか?セッティングをやり直した方が早いか?
結局最初からセッティングしました。
Z32エアフロ限界まで使って460馬力オーバーです。エンジンはまだまだ元気ですよ。
確認して良かったねTさん!