S15 NA ポンカム260チューン
早いもので2018年も残すところ2ヶ月です。還暦まで1年ちょっと・・・・
まだ現役で働かせて頂いておりますが体力の衰えは実感してきました。
ジムに行って体力維持をしようとしていますが頑張っちゃうとアチコチ痛くなる始末
でも・・・・若い衆には負けられないこだわりがある!
レーシングドライバーとしてのテクニックとゴルフは負けられない!
年はとっても「うまいね」って言われたいのだ・・・
さて午後から出かける用事があるので午前中に終わらせた(終わった)S15NAの
紹介です。
ウチでは定番化してますがリーズナブルなNAチューンです。
ポンカム260×2
バッテリーを移動しサクションの変更
純正ECUでのセッティング
ヘットガスケットを交換しないので工賃がリーズナブルにできる事
今回はスロットルはノーマルなので70パイのサクションに35エアフロを取り付けて
あります。エアフロが下で見えないのでDジェトロっぽい!?
この仕様でオーテック並みのパワーまで持っていけますね。
純正書き換えでのセッティングもパワーカーブを見ながらNVCSの美味しいところを
探るので高回転まで気持ちよく吹けあがるエンジンになりますよ!
ちなみにノーマルのNVCS(可変バルタイ)はONが1050回転でOFFが8000回転です。
今回のカム交換での変更はONが1750回転(低回転がギクシャクするのでUP)
そしてOFF回転は6800回転(6500回転からのパワーダウンを解消)で決まりました。
エンジンによって同じにならないので現車でのセッティングは必要になるね!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.yms-gyoda.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2026
コメントする