ホーム>トッチーのチューニング日記>2022年1月

2022年1月

32GT-Rも高価だが旧車も・・・

久しぶりの投稿になります。
コロナ第6波により、またもや行事が無くなって
健康的な日々です。昨年末より体調を崩しておりましたが
だいぶ回復してきました。コロナワクチンの副作用?なんて
個人的に思ってるので3回目のワクチン接種はやりたくない。
コロナ騒ぎはもういいんじゃないかな?
経済を回して普通の生活にしましょうよ!日本がますます貧乏に
なってしまいます。

そんな中でも仕事は引退するわけにはいかず、定年の無い社長業は
身体が動く限り頑張るしかないのだ。
セッティングも仕事の一つだけど車を調子よくするのは楽しい。
どこまで価格が高騰するのかGT-R!そして旧車。
その一部を紹介しよう

BNR32は不調でセッティングする事になったのですが、不調の場合
データ変更で治る事は、ほぼありません。
仕様に合ったデータを入れてから不調箇所を探っていきます。
今回はパイピングからのエアー漏れでした。ターボ車のよくある
トラブルの一つですね。
エアフロ側からエアーで圧力を加えればシューシュー音が出て判断
できますので、突然調子悪くなった場合はエアー漏れ箇所を疑いましょう

2022130151733.JPG

 

おまけは・・・旧車!

コツコツと仕上げる楽しさもあり

乗ってわくわくするのもあり

部品を探す楽しみもあり

どんなにやっても満足しないのが旧車であり

常に修理してるのも楽しいのじゃ!

個人的にはオリジナルが良いのだが遅いのは我慢できない。

50年前の車240ZG 子供の頃の憧れの車でした。

2022130152338.jpeg
 

ページ上部へ