ホーム>YMS行田店ブログ>BCNR33 ヒーターコア交換
YMS行田店ブログ

BCNR33 ヒーターコア交換

蚊がすごいsign03

そんなわけで本日のバミンダムな作業のご紹介はsign01

202255182217.JPG

33GT-Rのヒーターコアの交換でありますsign01

エンジンのオイルポンプ部からオイル漏れが発覚し、車載状態で交換を試みたでありますがどうにもこうにもオイルポンプが外れない・・・

つまりオイルパン外し=エンジン降ろしでありますsign01(笑)

 

いつもどうりミッション降ろしてヒーターホース外して・・・おsign01簡単に抜けたsign01・・・・・折れたsign03(笑)

33GTーRのヒーターコアのパイプは樹脂製。経年劣化での破損でした。もうツンツンしただけで崩れるほどの劣化具合。

ヒーターコア交換=ダッシュボード外しなのでさらなる重作業確定でありますshine

やったことある人は少ないかもしれないでありますが大量のネジと大量のカプラー類を外して知恵の輪で摘出するでありますhappy02

202255182943.JPG

第一段階。

202255183024.JPG

第二段階

20225518313.JPG

第三段階

202255183137.JPG

外れたspa

202255183219.JPG

見事に2本ぽっきりdash

20225518330.JPG

摘出完了sun

202255183355.JPG

こいつを取り出すのに半日かかったでありますsweat02

滅多にやる作業ではないでありますが次はもっと早くできるかなsign02(笑)

元に戻すのまで含めると1日半くらいはかかったであります。

でも徹底的に小袋にネジを分けてカプラー類にマスキングテープでなんのカプラーなのか記録しておかないとこのネジどこのだっけ?となるでありますdanger(笑)

 

エンジンも準備できたので今度はエンジン搭載でありますrun

 

以上、コング沼尻でしたchick

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.yms-gyoda.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3489

ページ上部へ