C26セレナ エンジンオーバーホール
こんにちは。のだっちです。
年越しして1ヶ月が過ぎました。早いです。。。
相変わらず寒い日が続いております。コロナや
インフルエンザが流行っておりますので、皆さん
気を付けましょう。
それでは本日のブログの紹介です。
少し前に、自分の所有している「C26セレナ」が
エンジンブローしてしまいました(汗)
中古で購入してオイル交換は「マメ」に行っておりましたが
突然!!エンジン腰下あたりから「ガチャガチャ音」がして
動かなくなってしまいました。
普通!?こんな感じになったら「車両買い替え!!」する方が
ほとんどのはずですが、個人所有車なので修理する事を決断!
(単にお金をかけたくなかった・・・・汗)
エンジン下ろして分解してみると、、、
コンロッドメタルがブローしてました。
スラッジも凄かったので、前オーナーさんのメンテナンス不足
が考えられます。
(自分が所有してから、ほとんど乗っていなかったので)
全て分解して、最低限の消耗部品の交換を行いオーバーホール
していきます。
今回、自分の車両なのでブロック・ヘッド共に、加工業者を
使わず全て自分で出来る範囲で加工を行いました。
★シリンダー内ホーニング加工
★シリンダーブロック上面面修正
★バルブ研磨 & すり合わせ
★ヘッド面面修正
などなど行い、必要最低限の消耗部品の交換で組付け。
ヘッドのポート内や燃焼室・そして直噴インシャクターの先端など
かなりカーボンが溜まっていたので、これを綺麗にするのが一番
大変でした。
ポートに関しては、あまりにもカーボンが溜まり過ぎていたので
カーボン除去するついでにい、ポート研磨しちゃいました。
今回、ピストン&コンロッドの重量合わせ、バルブクリアランス
調整、そしてインテーク&エキゾーストポートの研磨と
C26セレナのエンジンをプチチューニング!!
オーバーホール後エンジンを車両に搭載し、現在エンジン慣らし
運転中です。慣らし中ですが体感で判るぐらいエンジンが
スムーズになりました。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.yms-gyoda.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3787